[Prev][Next][Index]
emacsからmewを利用してメール転送
■ emacsからmewを利用してメールを転送する
- Mew を起動するには、emacs から M-x mew と入力します。Mew を終了する場合
は Qキーを押します。先ず、emacs を起動させます。
c27:~> emacs
- emacs が起動したら、M-x mew を入力します。サーマリモードに移行します。
サーマリモードとは、メッセージ一覧の表示、メッセージの操作を行う
モードです。
M-x は、Meta キーの後に x キーを入力します。
- POP password:*********** とパスワードを入力します。
- メールを読むには、読みたいメールにカーソルを合わせて space キーを押します。
Mew を起動した後に、届いたメールを取ってくるときは、i キーを押します。
- メールを消去するには、そのメールの上で d を押します。するとメールの横に
D マークが付きます。この時点ではまだメールは、消去されていません。その後 x を
押すと D マークの付いたメールが全て消去されます。
- 新規にメールを出したい場合は、 w(write)を押します。すると、draft(草稿)が
用意されますので、 To や Cc 、Subject を埋めて本文を入力します。例として、自分自身
にメールを出してみます。但し、ログイン名 st0100は、自分のログイン名に置き換
えて下さい。カーソルを ----の下に移動し、そこにメールの内容を書きます。
日本語入力モードは、C-\ (又は CTRL-o)を押します。
To: st0100 ←( メールの送り先アドレスを指定します )
Subject: test ←( メールの用件が分かるような題を書きます )
From: kato taro <st0100@c27.stex.phys.tohoku.ac.jp>
Fcc: +backup
X-Mailer: Mew version 3.3 on Emacs 21.3 / Mule 5.0 (SAKAKI)
----
これは練習です。
- 本文を書き終えたら、C-c TAB を押して signature(署名)を挿入します。
- その後、C-c C-c と押せばメールは送信されます。
Really send this message? (y or n)y ←( y と入力する )
Sending in background...done
- メールの取り込みは、そのまま i を押します。矢印キーでメールを選択し、
スペースで読めます。v を押すと切り替わります。
- 今度は、メールに添付ファイルを付けて送信してみます。再度、新規にメールを出
しますので、そのまま、w を押します。メールは、自分自身に出すことにします。
To: st0100
Subject: test1
From: kato taro <st0100@c27.stex.phys.tohoku.ac.jp>
Fcc: +backup
X-Mailer: Mew version 3.3 on Emacs 21.3 / Mule 5.0 (SAKAKI)
----
ここに本文を書きます。
メールにファイルを添付する場合は、メールを書くモード(Draft モード)
で C-c C-a と押します。すると draft(草稿)の1番下に
-------------------------- attachments -----------------------
Multipart/Mixed 2/
1 Text/Plain(guess) *Cover.txt
2 .
--------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-----------------------------------
という行が挿入されます。この部分を添付領域と呼びます。添付領域と本文の領域
では、キー割り当てが違うので注意して下さい。1 番目のパートには、データ型
が Text/Plan でファイルが Cover.txt のファイルを表しています。Cover.txt は
上で作成した本文です。
- 2 番目のパート挿入する行に移動して、c を押すと Copy from: ~ と出ますので、
コピー元のファイルのパスを指定します。このとき、入力が日本語入力モードになっていると
失敗します。失敗した場合は、ASC 入力モードに変更し再度、小文字の c を入力します。ファイルのパスは、
補完入力できるので、TAB を押して補完させながら入力すると良いでしょう。
Copy from: ~/risyu.pdf ←( 添付したいファイル名を入力し return を押す )
- その後、コピーしたファイルに名前を付けます。()内に記述されているファイル名
と同じで良ければ、単に return を押します。例ではファイル名を ta に変更します。
Copy to (risyu.pdf):ta.pdf ←( 変更したいファイル名 ta.pdf を入力します )
- 2 番目のパートの挿入行が作成されます。ta.pdf の行の先頭が B となる
のはこのデータがバイナリである事を意味します。
------------------------------ attachments --------------------
Multipart/Mixed 2/
1 Text/Plain(guess) *Cover.txt
B 2 Application/Pdf ta.pdf
3 .
--------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9------------------------------------
- C_c C_c と押せばメールは送信されます。
Really send this message? (y or n)y ←( y を入力します )
Sending in background...done
- メールが届いたらメールの取り込みを行うので、そのまま i キーを押します。
- 矢印キーでメール(test1)を選択します。メッセージの左に T というマークが
付くことがあります。これは、サイズの大きいなメッセージ( pdfファイルを添付)
は、一部だけを取ってくるようになっています。このような中途半端なメッセージに
T マークが付きます。
1 11/28 kato taro test
2 T11/28 kato taro test1 ←( pdf ファイルが添付されたメール )
- pdf ファイルが添付されたメールを mew から読むには、サーマリモードで、読み
たいメッセージにカーソルを合わせ、スペースを押します。メッセージは正常に読め
ますが、pdf ファイルは文字化けを起こして読めません。
Subject: test1
From: kato hanako <st0100@stex.phys.tohoku.ac.jp>
To: st0100@stex.phys.tohoku.ac.jp
Date: Fri, 28 Nov 2003 10:59:02 +0900 (JST)
X-Mailer: Mew version 3.3 on Emacs 21.3 / Mule 5.0 (SAKAKI)
----Next_Part(Fri_Nov_28_10:59:02_2003_313)--
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
本文を書く。メールにファイルを添付する。
----Next_Part(Fri_Nov_28_10:59:02_2003_313)--
Content-Type: Application/Pdf
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment; filename="ta.pdf"
abi840gl-gpo2@dd:*ewc2456gt ← ( 文字化けして読めない )
- よく見ると下のミニバッファに
Too large ,truncated. (the 'T' mark).TO get the entire message ,type 'I'
と表示されています。そこで、I ( 大文字のアイ ) を入力します。失敗した場合は再度、マウスを使って読もうとしているメールを指定し、 I を入力下さい。
再度、読もうとしているメッセージにカーソルを合わせ、スペースを押します。
すると下のミニバッファに 1 message retrieved と表示されます。再度、メッセージに
カーソルを合わせ、スペースを押します。
1 11/28 kato taro test
2 T11/28 kato taro test1 ←( pdfファイルが添付されたメール )
B 2 Application /Pdf
- Application /Pdf にカーソルを合わせ、スペースキーを押します。すると大きな
文字で PROGRAM と表示され、以下の内容が表示されます。
PROGRAM
Content-type : application/Pdf
Encoding : base64
Size : 80377 bytes
Filename : ta.pdf
program : xpdf
To save this part,type 'y'
To insert this part Message mode '.'
To execute a specified external command,type 'C-c C-y'
To display this part as a specified Content-type:,'C-u C-c C-e'
ta.pdf ファイルをセーブしたい場合は、y を入力します。File:~/ta.pdf
と表示されますので、リターンキーを押します。
ta.pdf ファイルを画面に表示したい場合、C-u C-c C-e を押します。このとき、
下のミニバッファの入力文字を確認しないで、いそいで入力すると失敗します。
Type for ta.pdf(Application /Pdf): と表示されますので リターンキー を押します。以上で
pdfファイルが画面に表示されます。
- q で Mew が終了します。
- C-x C-c で emacs が終了します。
■ メールの返信( A 又は a )
- emacs を起動させます。
> emacs
- メールを作成するには、M-x mew と入力し emacs から mew を起動してサ
ーマリモードに移行します。
メールを引用して返事を書くときは、サーマリモードで返信するメッセージにカーソル
を合わせ、A を押します。メッセージを書くドラフトモードに移行します。このとき2
つのウインドウに分かれ、下側のウインドウがドラフトモードになっています。
メールに返事を書くときは、そのメールにカーソルを合わせてから a キーを押し
ます。すると自動的に To や Cc を埋めてくれます。引用データは作らず、本文が
空になります。
■ フォルダに分類 ( o 小文字のオー )
- Mew では、複数のフォルダにメッセージを分類することができます。標準的
に使われるフォルダは、+inboxです。メッセージを +inbox 以外のフォルダ
に移動させるには、サーマリモードで対象のメッセージにカーソルを移動し、
o( 小文字のオー)を押します。
ミニバッファに
folder name (+inbox):+
と表示されます。
- これで良い場合は、return を押します。そうでなく、例えば、+mail2004 に
するならば、既に+が入力されているので、mail2004 を入力します。
return を押した後、フォルダが存在しない場合は、フォルダを作るかを問
われるので y を押して作成します。
folder name (+inbox):+mail2004
と入力して新しく mail2004 フォルダを作成します。
- この状態では、まだメールは移動できません。実際に移動するには、サーマリ
モード内で x を入力します。
■ フォルダの参照( g )
- +inbox 以外のフォルダを参照します。サーマリモードで g を押すとミニバ
ッファに folder name (+inbox):+ と出ます。
- ここで、フォルダ名を入力します。フォルダ名を忘れてしまった場合は、TAB
を押します。全てのフォルダ名が表示されます。
folder name (+inbox):+TAB を押します
フォルダ名は、補完入力できますので、TAB を押して補完させながら入力
すると良い。フォルダ名には、必ず + が付きますので、ミニバッファには
+ が既に挿入されていることに注意して下さい。
folder name (+inbox):+mail2004
と入力して mail2004 フォルダへ移動して参照する。入力するとき、mail
まで入力し、TAB を押して補完機能を利用すると良いでしょう。
■ Mewでのコマンド
- Summary モード( メッセージ一覧の表示、メッセージの操作を行うモード )
w ← 新規メールを作成する。
i ← POP サーバからメールを取り込む。
a ← 今参照しているメールに対するリプライを作成する。
A ← 今参照しているメールを引用してリプライを作成する。
p ← 一つ前のメッセージに移動。
n ← 次のメッセージに移動。
g ← 別のフォルダに移動。
o ← 今参照しているメールを別のフォルダにリファイルする。
mo ← マークとして '*'が付けられているメール (複数) を別のフォルダにまとめてリファイルする。
f ← 今参照しているメールを転送。
F ← マークとして '@' が付けられているメールをまとめて転送。
tt ← スレッド表示の切り替え。
- draft モード( メッセージを書くためのモード )
C-c C-c ← 作成中のメールを送信。
C-c C-q ← 作成中のメールを破棄。
C-c C-a ← マルチパートメッセージを作る。