next up previous
: 繰り返し文 : 基礎事項 : 簡単な演算

条件文

「もし○○だったら××しなさい、そうでなければ…」などという様な働きをする文を条件文という。条件文の最も基本的なものは if 文である。if 文の最も単純な書式は


  if(○○){
    ××;
  }
である。上の「○○」の部分を条件式という。「××」の部分を実行文という。例えば「$xy$ 平面上の任意の点 $(x,y)$ が半径 1 の円内にあるならば、変数 n に 1 を加えなさい」という条件文は

  if(x*x+y*y <= 1.0){
    n = n+1;
  }
の様に書く。

if 文は else 文によって更に多様な条件をつけることができる。


  if(条件式 1){
    条件式 1を満たした時の実行文;
  }else if(条件文 2){
    条件式 2を満たした時の実行文;
  }else if …
    …
  }else{
    上の全ての条件を満たさなかった時の実行文;
  }

条件式は主に大小の比較、等価、論理演算による真偽(真なら 1、偽なら 0)によって評価される。以下の表ににこれらの演算を行う演算子をまとめる。

a == b a と b が等しい
a != b a と b が等しくない
a > b a は b より大きい
a >= b a は b より大きいか、等しい
a < b a は b 小さい
a <= b a は b より小さいか等しい
a || b a と b の論理和
a && b a と b の論理積
!a a の否定


これらの演算結果を変数(int 型)に代入することもできる。次の例は先の例と同じ意味である。


  L = x*x+y*y <= 1.0
  if(L){
    S = S+1;
  }